寄稿・翻訳一覧
お知らせ
2020/08/15 | 「事例紹介」へ「ZOOMを使った、初のオンラインセミナー開催」を追加しました |
---|---|
2020/02/23 | 「事例紹介」へ「指導者講習会「ボールを重視」したゾーンディフェンス」を追加しました |
2020/01/10 | Sport Japan2020年1・2月号の特集「いざ東京大会へ!諸国スポーツ文化から見る日本のスポーツの道しるべ」に記事が掲載されました。 |
2020/01/04 | 「事例紹介」へ「明治大学の授業枠「専門演習BⅡ」にて「地域スポーツクラブ」について講演」を追加しました |
2019/12/06 | サッカークリニック2020年1月号の特集「2020年のドリブル学」にインタビュー記事が掲載されました |
2019/09/02 | 「企画・提案」の一番下に「Clubs Association(姉妹クラブ国際交流)」を追加しました |
2019/09/01 | 事業構想2019年10月号のイノベーション特集「スポーツの新ビジネス」へ記事が掲載されました |
2019/08/26 | パラリンピック2016リオ大会のゴールドメダリスト、ドイツの砲丸投げニコ・カッペル選手の通訳を行いました |
2019/08/07 | サッカークリニック2019年9月号の特集「ファーストタッチ改善白書」にインタビュー記事が掲載されました |
2019/08/02 | 「指導者講習会」と「チーム指導」の下へ「講演」を追加しました |
2019/08/01 | ホームページのリニューアルについて、SNSを通じて発表しました |
プロフィール

©️StudioLife
ドイツ流サッカー・ディフェンス・コーディネーター
1960年、東京都出身。82年~89年山雅SC(現松本山雅FC)にてプレー(85年北信越リーグ優勝)。98年38歳にてサッカー留学のために渡独。99年~02年SV Werder BremenのU16、U13、U9などの指導者を歴任、01年にはクラブ史上初のコーディネーション・コーチにも抜擢された。04年指導者B級ライセンスをドイツサッカー協会より取得。その後FFC Wacker Münchenの成人女子チーム(4部リーグ)やSV Heimstetten(4部リーグ)のU19~U6の幅広い年代で指導経験を積む。06年日本人初、FC Penzbergでアカデミー・ダイレクターに就任、7チームを統括。13年~14年ブンデスリーガ公式サイト編集者として活躍。15年指導者DFB・エリート・ユース・ライセンスを取得、日本へ帰国した(在独歴16年)。帰国後は日本各地にて指導者講習会の講師を務める傍ら、ドイツサッカー協会の指導強化DVDや育成書籍「ジュニアサッカー 指導の手順と練習法(東邦出版)」などを翻訳、サッカー専門誌「サッカークリニック」などへ寄稿している。